最終更新 2021.10.26

求人数3567

保育士の転職情報まとめ

  • 保育士
  • キャリアアップ研修

保育士等キャリアアップ研修とは?研修を受けるメリットや概要を紹介!

保育士等キャリアアップ研修って…なに?

このような疑問にお答えします。

この記事では、『保育士等キャリアアップ研修』について解説していきます。後半部分では「保育士等キャリアアップ研修を受けるメリット」や「研修についての注意点」について解説していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

【目次】
保育士等キャリアアップ研修とは? 
保育士等キャリアアップ研修とは?研修の概要
保育士等キャリアアップ研修とは?研修を受けて就任できる役職
保育士等キャリアアップ研修とは?研修を受けるには?
保育士等キャリアアップ研修とは?研修後の加算制度について
保育士等キャリアアップ研修とは?令和5年度から適用されている研修修了要件    
保育士等キャリアアップ研修とは?研修の修了証について
保育士等キャリアアップ研修とは?保育士等キャリアアップ研修を受けるメリット
保育士等キャリアアップ研修とは?研修修了が役職の必須条件になる可能性について
保育士等キャリアアップ研修とは?研修についての注意点
保育士等キャリアアップ研修とは?理想の保育園への転職を考えている方へ

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは? 

保育士等キャリアアップ研修とは? 

保育士等キャリアアップ研修は、保育士の処遇改善と専門性向上のために導入された制度です。これまで曖昧だった保育士のキャリアアップの仕組みを構築することに加え、一定の水準のもとでリーダー的職員を育成するため、平成29年4月に厚生労働省が定めました。保育士等キャリアアップ研修は、深刻化する保育士不足の改善と、保育現場におけるリーダーの育成を中心とした職員の資質向上を主な狙いとしています。したがって研修では、自身の経験や役割に応じて必要な「知識」や「技能」を習得できるよう設計されています。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?研修の概要

保育士等キャリアアップ研修は、以下の8つの研修分野で構成されています。

➀乳児保育
②幼児教育
③障害児保育
④食育・アレルギー対応
⑤保健衛生・安全対策
⑥保護者支援・子育て支援
⑦マネジメント
⑧保育実践

新たな役職へのキャリアアップを目指す場合、必要な研修分野を受講し、修了することが求められます。ただし、保育士の状況によって、受講するべき研修が違うことがありますので注意が必要です。例えば、「マネジメント」研修では、副主任保育士を目指す方が主な対象となり、「保育実践」では、経験年数が少ない方やブランクのある方に向けた研修となります。したがって、研修を受講する際は、自身の状況や現在のポジションを十分に把握した上で、適切な研修を選択することが重要です。「保育士等キャリアアップ研修とは」や「保育士等キャリアアップ研修について解説しているサイト」でも同様のことを伝えています。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?研修を受けて就任できる役職

保育士等キャリアアップ研修とは?研修を受けて就任できる役職

保育士等キャリアアップ研修を受けることで、以下の3つの役職に就任する可能性が開かれます。

①職務分野別リーダー(特定分野のリーダー保育士)
・経験年数が概ね3年以上
・研修を1つ以上修了すること
・修了した研修分野に係る職務分野別リーダーとしての発令

②専門リーダー(専門分野に精通したリーダー保育士)
・経験年数が概ね7年以上
・職務分野別リーダーを経験
・4つ以上の分野の研修を修了
・専門リーダーとしての発令

③副主任保育士(主任の補佐を担う管理職)
・経験年数が概ね7年以上
・職務分野別リーダーを経験
・マネジメント+3つ以上の分野の研修を修了
・副主任保育士としての発令

役職によって経験年数や就任要件が異なります。また、就任要件を満たしたすべての方が自動的に役職に就けるわけではありません。保育園の運営状況や職員人数によって、各役職に就ける人数には制限があります。したがって、保育士等キャリアアップ研修を受講する方は、この点を理解した上で、キャリアプランを立てることが大切です。「保育士キャリアアップ研修制度とは?」や「保育士等キャリアアップ研修について」でも同様のことを伝えています。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?研修を受けるには?

保育士等キャリアアップ研修を受講するためには、都道府県別に指定されている「研修実施機関」に申し込む必要があります。ただし、研修参加者の選定については、勤務先の保育園が決定権を持っているため注意が必要です。つまり、希望者全員が自動的に参加できるわけではありません。園の運営方針や人員配置の状況によって、参加可能な人数が制限される場合があります。したがって、保育士等キャリアアップ研修の受講を考えている方は、事前に勤務先の保育園に確認し、参加の意向を伝えることをおすすめします。また、園全体での協力体制が不可欠なため、早めに上司と相談し、勤務シフトの調整や代替職員の確保など、計画的に準備を進めることが重要です。なお、保育士等キャリアアップ研修の受講は、雇用形態に関わらず広く提供されています。正社員はもちろんのこと、一定の条件を満たす契約社員、パート社員、派遣社員にも参加の機会が開かれています。詳しくは「神奈川県保育エキスパート等(保育士等キャリアアップ)研修について」や「東京都保育士等キャリアアップ研修に関すること」、もしくは「保育士等キャリアアップ研修について」や「保育士等キャリアアップ研修とは」や「保育士等キャリアアップ研修制度の内容は?処遇改善により昇給も制度化!」をご覧ください。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?研修後の加算制度について

保育士等キャリアアップ研修とは?研修後の加算制度について

保育士等キャリアアップ研修を受け、特定の役職に就いた保育士が勤務する施設には、以下の加算額が支給されます。

①職務分野別リーダー:最大月額5,000円
②専門リーダー・副主任保育士:最大月額40,000円

ただし、処遇改善による手当の対象となる人数は、施設によって異なります。具体的には、最大5,000円加算の対象となる「職務分野別リーダー」は、一般保育士のうち5分の1までとなっております。そして、最大40,000円加算の対象となる「専門リーダー」や「副主任保育士」は、合わせて一般職員の3分の1までと定められています。したがって、キャリアアップを目指す際は、勤務先の保育園の状況を考慮することが大切です。すべての対象者が必ずしも加算を受けられるわけではありませんので、ご注意ください。「保育士等キャリアアップ研修のご案内」や「保育士等キャリアアップ研修とは」でも同様のことを伝えています。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?令和5年度から適用されている研修修了要件

副主任保育士や中核リーダーについては、令和4年度から60時間以上、4分野の研修修了が要件とされていました。しかし令和3年6月に、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、内閣府は「処遇改善等加算Ⅱの研修修了要件の必須化時期の取扱いについて」を発表しました。これにより、令和5年度から令和8年度にかけて研修修了を段階的に進め、毎年1分野ずつ追加し、令和8年度には完全実施される予定です。以下に、研修修了要件の詳細を示します。

 

<職務分野別リーダー>

令和4年度までは、職務分野別リーダーには1分野以上の研修受講が求められていましたが、新しい規定では、令和6年度から1分野以上の研修受講が必要となります。

 

<副主任保育士と中核リーダー>

従来、副主任保育士と中核リーダーには、令和4年度までに4分野の研修受講が必要でしたが、新たな規定では段階的な適用が導入されます。具体的には、令和5年度から令和7年度にかけて毎年1分野ずつ必要な研修が増加し、最終的に令和8年度には4分野すべての研修を修了していることが支給要件となります。

この段階的な適用により、保育施設や保育士は新しい要件に対応するための時間的余裕が確保されました。各保育士は、自身のキャリアプランに合わせ、計画的に研修を受講することが重要です。「保育士のキャリアアップ研修とは?」や「保育士等キャリアアップ研修について」、もしくは「保育士等キャリアアップ研修について」や「埼玉県保育士等キャリアアップ研修」でも同様のことを伝えています。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?研修の修了証について

保育士等キャリアアップ研修とは?研修の修了証について

保育士等キャリアアップ研修を修了すると、受講者には修了証が交付されます。この修了証は、保育士としての専門性と継続的な学習努力を証明する重要な書類です。そのため、将来のキャリアアップや転職の際に、自身の能力と意欲を示す強力な証拠となります。なお、保育士等キャリアアップ研修の修了証は全国で有効ですので、大切に保管してください。また、修了証発行後に氏名の変更や紛失があった場合、再発行・再交付が必要となりますので、早めに手続きを行ってください。修了証は、保育士としてのキャリアを支える重要な書類です。適切に管理し、必要に応じて活用することで、自身の専門性を効果的にアピールし、キャリアアップにつなげることができるでしょう。「保育士等キャリアアップ研修ってどんな研修?」や「保育士等キャリアアップ研修について解説しているサイト」でも同様のことを伝えています。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?保育士等キャリアアップ研修を受けるメリット

保育士等キャリアアップ研修とは?保育士等キャリアアップ研修を受けるメリット

保育士等キャリアアップ研修を受講すれば、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、「保育士等キャリアアップ研修を受講するメリット」をご紹介します。

【保育士等キャリアアップ研修とは?メリット1】専門知識を身に付けられる

保育士等キャリアアップ研修は、「乳児保育」「幼児教育」「障害児保育」「食育・アレルギー対応」「保健衛生・安全対策」「保護者支援・子育て支援」など、多岐にわたる分野をカバーしています。したがって、保育士等キャリアアップ研修を受講することで、保育の現場で必要とされる専門的な知識やスキルを体系的に学ぶことができます。また、社会の変化に伴う新たな保育ニーズにも柔軟に対応できる力を養うことができるため、キャリア全体を通じて成長し続ける基盤となります。保育に関する専門知識は、子どもたちの成長発達を適切に支援するだけでなく、保護者との信頼関係を築く上でも大変有用です。そのため、各分野の最新の知見や実践的な技術を学ぶことで、日々の保育の質を向上させることができるでしょう。「保育士等キャリアアップ研修とは?研修を受けるメリットや方法を紹介!」でも同様のことを伝えています。

 

【保育士等キャリアアップ研修とは?メリット2】給与アップが期待できる

多くの自治体や保育施設では、研修修了者に対して処遇改善等加算Ⅱという制度を適用しており、これにより月額5,000円から40,000円程度の給与アップが可能となります。そのため、保育士等キャリアアップ研修の受講者は、給与面でのメリットも期待できます。給与アップは単に収入が増えるだけでなく、社会的な評価の向上にもつながります。さらに、経済的な余裕が生まれることで、自己投資や生活の質の向上にもつながり、仕事へのさらなる意欲向上を促すでしょう。なお、具体的な給与アップの金額は、受講した研修の分野数や役職によって異なりますので、詳細については各施設や自治体の規定を確認することをおすすめします。

 

【保育士等キャリアアップ研修とは?メリット3】実力の指標になる

キャリアアップ研修の受講歴は、自身の実力や専門性をアピールする重要な指標となります。そのため、保育士等キャリアアップ研修を受講しておくことで、育児や介護などでブランクがある場合でも、最新の知識を学んでいることを示すことができるため、復職や転職活動を有利に進めることが可能です。また、特定の分野の研修を重点的に受講していれば、その分野に特化した役割を任されるチャンスも広がります。このように、キャリアアップ研修の受講は、保育士個人の成長だけでなく、キャリアパスの拡大や職場での活躍の機会を広げる重要な要素となるでしょう。「保育士等キャリアアップ研修について徹底解説!」でも同様のことを伝えています。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?研修修了が役職の必須条件になる可能性について

保育士等キャリアアップ研修とは?研修修了が役職の必須条件になる可能性について

近年、保育士等キャリアアップ研修の修了が各種役職に就くための必須条件となる可能性が高まっています。この背景には、保育施設に支給される「処遇改善加算Ⅱ」の要件変更があります。上述した通り、支給条件として「保育士が修了すべきキャリアアップ研修」の数や項目が、経過措置とともに再設定されました。これにより、施設側は各保育士の研修修了状況を詳細に把握し、それに基づいて役職を決定する傾向が強まると予想されます。そのため、保育士としてのキャリアを築くためには、早い段階からキャリアアップ研修に積極的に参加することが極めて重要となっています。保育士の皆さんには、自身のキャリア目標を明確にし、それに沿った研修計画を立てることをおすすめします。また、勤務先の保育施設とも積極的にコミュニケーションを取り、研修参加への理解と支援を得ることが大切です。「保育士等キャリアアップ研修とは?受けないとどうなるの?申し込み方法や研修内容を解説!」でも同様のことを伝えています。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?研修についての注意点

保育士等キャリアアップ研修を受講すれば、必ず給料アップするとは限らないので、ご注意ください。実際の手当増加額は勤務先によって大きく異なる可能性があります。これは、「処遇改善加算Ⅱ」の仕組みによるものです。具体的には、専門リーダーや副主任保育士に支給される手当は、決められた割合の職員に40,000円を支給し、残りを主任保育士や職務分野別リーダーに分配する仕組みになっています。そのため、支給対象人数や園の予算状況によっては、予想していたほどの手当が支給されないケースも考えられます。このような状況を踏まえ、可能であれば事前に園側へ確認し、対象人数や具体的な支給金額について把握しておくことをおすすめします。これにより、現実的な期待値を設定することができ、不必要な失望を避けることができるでしょう。

 

 

保育士等キャリアアップ研修とは?理想の保育園への転職を考えている方へ

保育士等キャリアアップ研修とは?理想の保育園への転職を考えている方へ

自分に合った保育園への転職を考えている保育士には、転職エージェントの利用をおすすめします。転職エージェントを利用すると、転職に関するアドバイスだけでなく、「履歴書の作成」や「面接の練習」などもサポートしてくれます。また、転職エージェントには、求人サイトには掲載されていない「非公開求人」が存在し、競争率が低い「優良企業の求人」を紹介してくれるかもしれません。理想の保育園へ転職するためにも、ぜひ転職エージェントを利用しましょう。