最終更新 2021.10.26

求人数3567

保育士・保育補助の求人紹介

  • 保育補助
  • 転職
  • 資格
  • 転職
  • 取得

保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法とは?

保育補助の仕事をしながら“保育士資格”を取得するには…
どうすればいい?

このような疑問にお答えします。

この記事では、保育士資格の取得を考えている保育補助スタッフに向けて『保育士資格を取得する方法』をご紹介していきます。後半部分では「保育士資格を取得するメリット」や「保育園を選ぶ際のポイント」をご紹介しておりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

【目次】
保育補助として働きながら保育士資格を取得することは可能なの?
保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法3つ
【保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法1】保育系の学校を卒業する
【保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法2】通信やスクールで学んで保育士試験に合格する
【保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法3】保育補助として実務経験を積んで保育士試験に合格する
保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット3つ
【保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット1】保育に関する知識が身につけられる
【保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット2】資格取得後に就職できる可能性がある
【保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット3】任せられる仕事が多くなる
保育補助として働きながら保育士資格を取得したい方必見|保育園を選ぶ際のポイント3つ
【保育補助として働きながら保育士資格を取得|保育園を選ぶ際のポイント1】保育士の人数
【保育補助として働きながら保育士資格を取得|保育園を選ぶ際のポイント2】正社員として採用してくれるか
【保育補助として働きながら保育士資格を取得|保育園を選ぶ際のポイント3】資格取得を支援してくれるか
保育補助として働きながら保育士資格を取得したい方へ
まとめ

 

保育補助として働きながら保育士資格を取得することは可能なの?

保育補助として働きながら保育士資格を取得することは可能なの?

結論を申し上げますと、保育補助の仕事をしながら“保育士資格を取得すること”は可能です。ただし働きながらの資格取得になりますので、非常に大変です。なので、軽い気持ちで挑戦することはおすすめしません。保育補助として働きながら保育士資格の取得を目指す方は、覚悟を決めてから挑戦しましょう。なお、保育補助の仕事内容について知りたい方は「保育補助になるには無資格でもOK? なり方や仕事内容、就業場所、給与について解説」や「保育園で無資格でも働ける?保育補助の仕事やスキルアップを紹介」をご覧ください。

 

 

保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法3つ

保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法3つ

保育補助から保育士資格を取得する方法は、以下の3パターンになります。保育士資格の取得を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

【保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法1】保育系の学校を卒業する

保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法1つ目は『保育系の学校を卒業する』です。厚生労働大臣が保育士養成校に指定した「専門学校・短大・大学」にて必要な科目を履修すれば、卒業と同時に保育士資格を取得できます。難しい試験を受ける必要はありません。学校を卒業すれば、試験を受けなくても保育士資格を取得できるので、確実に保育士資格を取得できますよ。なお、保育補助スタッフは日中仕事があるため、夜間の専門学校や短大に通うことになるでしょう。

 

【保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法2】通信やスクールで学んで保育士試験に合格する

保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法2つ目は『通信やスクールで学んで保育士試験に合格する』です。保育士試験とは、保育士資格を取得するための国家試験。年に2回実施されています。試験内容は筆記試験・実技試験に分かれており、短大卒以上であれば、卒業した学科に関係なく受験資格があります。保育士試験は、合格すれば保育士資格を取得できるため、学校に通う必要がありません。しかし独学の場合は、教材を自分で選んだり、保育に関する実習を実施している機関を自力で探したりしなければならないので、手間がかかります。ですので、独学はおすすめしません。短期間で保育士の資格を取得したい方は、通信やスクールに通って保育士試験を受けるといいでしょう。「保育補助として働きながら資格取得しキャリアアップする方法!」でも同様のことを伝えています。

 

【保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法3】保育補助として実務経験を積んで保育士試験に合格する

保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法3つ目は『保育補助として実務経験を積んで保育士試験に合格する』です。残念ながら中卒の場合は、実務経験がないと保育士の試験を受けられません。また高卒の場合は、卒業年度や学科によっては実務経験が必要になります。ですので、中・高卒で受験資格がない方には、実務経験を積んで保育士試験に合格することをおすすめします。なお、保育士試験の受験資格について詳しく知りたい方は「保育補助から保育士資格にチャレンジ!」や「保育士試験の内容を紹介しているサイト」をご覧ください。

 

 

保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット3つ

保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット3つ

ここでは、保育補助スタッフが「保育士資格を取得するメリット」を3つご紹介していきます。保育士資格を取得しようか迷っている方は、ぜひこの内容を参考にしてくださいね。

 

【保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット1】保育に関する知識が身につけられる

保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット1つ目は『保育に関する知識が身につけられる』です。保育士資格取得のための学習では、保育に関する基本知識を身につけることができます。学習した知識は現場で活かすことができるため、無資格の保育補助スタッフと大きな差になるでしょう。

 

【保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット2】資格取得後に就職できる可能性がある

保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット2つ目は『資格取得後に就職できる可能性がある』です。保育園によって採用条件はさまざま。保育士資格を持っていることが正社員として採用する条件になっていたり、そもそも保育士資格を持っていなければ採用をしないという保育園もあります。ですので、そのような保育園の場合は、保育士資格を取得することで採用条件をクリアし、就職できるかもしれませんよ。「無資格の保育補助から保育士になるには?方法やかかる費用、期間などを解説」でも同様のことを述べています。

 

【保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット3】任せられる仕事が多くなる

保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット3つ目は『任せられる仕事が多くなる』です。保育士資格を持っている場合、無資格の人と比べると知識が豊富。そのため、無資格の保育補助スタッフに比べて、任せられる仕事が多くなります。保育補助スタッフとして責任のある仕事に携わりたい方は、保育士資格を取得するといいでしょう。「保育補助になるには?保育士との違いと求められる役割」でも同様のことを述べています。

 

 

保育補助として働きながら保育士資格を取得したい方必見|保育園を選ぶ際のポイント3つ

保育補助として働きながら保育士資格を取得したい方必見|保育園を選ぶ際のポイント3つ

続きましては、「保育園を選ぶ際のポイント」を3つご紹介します。保育補助への転職を考えている方は、ぜひこの内容を参考にしてくださいね。

 

【保育補助として働きながら保育士資格を取得|保育園を選ぶ際のポイント1】保育士の人数

保育園を選ぶ際のポイント1つ目は『保育士の人数』です。保育士の人数が少ない職場の場合、一人あたりの負担が大きくなります。一方、保育士の人数が多ければ、そのぶん仕事を分担できるので、保育補助の負担が減ります。保育補助として働きながら保育士資格の取得を目指す方は、終業後に学習すると思いますので、保育士の人数が多くて、負担の少ない園を選ぶといいでしょう。

 

【保育補助として働きながら保育士資格を取得|保育園を選ぶ際のポイント2】正社員として採用してくれるか

保育園を選ぶ際のポイント2つ目は『正社員として採用してくれるか』です。保育園によっては、保育士資格を取得しても正社員として採油されない可能性があります。ですので、保育補助から正社員の保育士を目指している方は、事前に確認しておきましょう。

 

【保育補助として働きながら保育士資格を取得|保育園を選ぶ際のポイント3】資格取得を支援してくれるか

保育園を選ぶ際のポイント3つ目は『資格取得を支援してくれるか』です。保育園の中には、無資格の職員に対して“保育士資格取得支援”を導入しているところがあります。ですので、保育園を探す際は、「保育士資格の取得を支援してくれるか」を確認してから応募することをおすすめします。保育士資格の取得支援制度について詳しく知りたい方は「無資格からの保育士資格取得支援制度まとめ」や「無資格でもOK!保育士をサポートする保育補助の仕事内容とは?」をご覧ください。

 

 

保育補助として働きながら保育士資格を取得したい方へ

保育補助として働きながら保育士資格を取得したい方へ

保育園を選ぶ際は、転職エージェントに相談しましょう。転職活動を一人で行うと、大事なことを見落としたり、気づかなかったりして失敗を招く可能性があります。なので、保育施設への転職を考える際はサポート役として「転職エージェント」をつけるといいでしょう。転職エージェントを活用すると、求人紹介や選考対策に加え「履歴書の作成」や「面接の練習」なども行ってくれます。さらに、転職エージェントには、求人サイトには掲載されていない「非公開求人」が存在するため、競争率が低い「優良企業の求人」を紹介してくれるかもしれません。保育補助への転職を成功させるためにも、ぜひ就職エージェントを活用しましょう。「子育て支援員や保育士資格の取得について解説しているサイト」でも同様のことを伝えていますよ。

 

 

まとめ

では、これまでの内容をまとめると

保育補助として働きながら保育士資格を取得することは可能なの?
保育補助として働きながら保育士資格を取得する方法3つ
保育補助スタッフが保育士資格を取得するメリット3つ
保育補助として働きながら保育士資格を取得したい方必見|保育園を選ぶ際のポイント3つ
保育補助として働きながら保育士資格を取得したい方へ

以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。