最終更新 2021.10.26

求人数3567

保育士資格の取得

  • 保育士転職
  • 保育補助
  • 保育士資格について

保育士試験を完全攻略!保育士資格を効率的に取得しよう(保育士資格の基本編)

 

未経験から保育士への転職を検討している方で、

「保育士資格を取得するための、保育士試験が不安…」

「保育士試験を合格するために、保育について効率的に勉強したい!」

と考えている方も多くいらっしゃると思います。

 

今回はそんな方に向けて、保育士試験を完全攻略と題して「保育士資格」を取得するための効率的な方法を解説していきたいと思っています。

今回のコラムだけではなく、いくつかに分けて保育士試験の完全攻略をお伝えできればと思っています。

 

保育士資格を持っていない方は、基本的には保育士での勤務経験もないと思いますし、はじめての保育士への転職活動だと思います。

そんな保育士未経験の方に向けて、保育士試験を効率的に合格する方法を1から分かりやすく解説していきますので、保育士転職について全くわからないという方も参考にしていただければと思います。

 

第1回目の今回のコラムでは、まずは基本的な保育士資格とはどんなものなのか、保育士資格を取得するためには何をする必要があるのかについて解説していきます。

まだ保育士への転職をはじめたばかりという方は、ぜひ本コラムを参考にして、保育士転職をスタートしていきましょう!

 

では早速、保育士試験の完全攻略(保育士資格の基本編)を解説していきます。

 

保育士への転職は、保育士資格について知ることから

 

これから保育士資格を取得したいと思っている方や、保育士への転職をこれからはじめるという方は、まずは保育士資格について理解するところからスタートしましょう。

まず前提として、正社員の保育士として働くためには、保育士の資格である「保育士資格」というものが必ず必要となります。

「正社員の保育士」と書いたのは、パートやアルバイトとして保育園で働く際には、保育士資格は必要がないからです。

保育園で働く1つの働き方として「保育補助」という働き方があります。

後ほど詳しく解説していきますが、保育補助として保育園で働くのであれば保育士資格は必要ありません。

ただ保育補助では、正社員として保育園で働くことは難しく、正社員の保育士として働きたい方は、必ず保育士資格を取得する必要があります。

 

この保育士資格は国家資格であり、保育士資格は誰でも取得できるわけではありません。

保育士資格の取得のためには2つの方法があり、そのどちらかで保育士資格を取得する必要があります。

 

保育士資格を取得する2つの方法

 

保育士資格を取得するためには、

 

①保育士試験に合格し、保育士資格を取得する

②国が認めた保育士養成校を卒業し、保育士資格を取得する

 

の2つの方法があります。

 

どちらの取得方法でも保育士資格を取得することができ、どちらで取得したからといって何の差もありません。

ですので、これから保育士への転職をスタートされる方は、保育士資格を取得する際にはどちらの選択でも構いません。

現在保育士とは違う仕事をされていて、現在の仕事を続けながら保育士資格を取得したいと考えている方は、1つ目の保育士試験での合格が良いと思います。

 

2つ目の方法では、専門学校や大学に通うことで保育士資格を取得することもできますが、卒業までにかかる時間や仕事との両立が難しいことなど、働きながら続けるというやり方では少し厳しい部分があるかと思います。

現在すでに働いており、働きながら保育士への転職活動をはじめたいという方は、まずは1つ目の方法で保育士資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか?

 

保育士試験に合格するためには、自分でしっかりとスケジュールを組み、自分の意思で毎日学習をする必要があります。

ですがその反面、自分のタイミングや自分のペースで保育士資格の学習を進めていくことが可能です。

 

自分で自分のスケジュールを組んで、保育士試験に臨むことができるという方は、ぜひ独学で保育士試験についての学習を行い保育士資格の取得を目指しましょう。

 

 

「自分で学習するのが苦手…」

という方は、通信講座を活用して保育士試験の学習を行うことができますので、1つの選択肢として考えてみるのも良いでしょう。

 

こちらのコラムで、通信講座で保育士試験に臨むメリットとデメリットが記載されているので、保育士資格の通信講座に興味のある方は、参考になると思います。

 

通信で保育士資格取得。通信講座のメリットとデメリットは?

 

また有名なユーキャンも、保育士試験の通信講座を提供しているようなので、気になる方はご覧になってみてください。

保育士講座|生涯学習のユーキャン

 

 

次は保育士試験について、理解を深めよう

 

保育士資格を取得するためには、2つの方法があると解説しましたが、今回のコラムでは保育士試験に合格して保育士資格を取得する流れについて解説していきます。

 

保育士試験とは、どんなものなのでしょうか?

 

保育士試験とは、名前の通り保育士資格を取得するための試験。

基本的には年に2回行われ、令和3年では、4月と10月に保育士試験が行われました。

令和3年に限らず、例年4月と10月の年に2回行われるのが保育士試験の特徴です。

まだ令和4年の保育士試験の日程については発表されていませんが、これから保育士への転職を目指している方は、なるべくどの時期に行われるかは事前に把握しておきましょう。

保育士試験の日程ついて情報収集を行わず、後から「保育士試験の対策をする時間がない…」とならないためにも、定期的に保育士試験の日程については確認しておきましょう。

 

保育士試験の日程については、こちらのサイトから確認することができますので、これから保育士への転職を始める方は必ずチェックしておきましょう。

 

保育士試験の試験日程について|全国保育士養成協議会

 

試験内容については、また次回のコラムで詳しく解説していきますが、基本的には一次試験では筆記試験が行われ、二次試験では実技試験が行われます。

今回のコラムでは、保育士資格・保育士試験の基本的な部分を解説していきますので、詳しい試験内容についてはまた解説させていただきます。

 

 

保育士試験には、受験資格が決められている?

 

未経験から保育士への転職をこれから始められる方は、知らない方も多いかもしれませんが、保育士資格を取得するための保育士試験では受験資格が決められています。

例えば大学を卒業している方であれば、保育士とは関係のない学部・学科を卒業していても、保育士試験の受験資格があります。

専門学校を卒業している場合は、

①学校教育法に基づいた専修学校を卒業したか
②卒業した課程が修業年限2年以上の専門課程か

といった判断基準などが設けられています。

 

学歴や卒業した年度によっても保育士試験の受験資格の有無が変わってくるので、これから保育士への転職を始める方は、こちらのサイトで必ずチェックしておきましょう。

 

保育士試験の受験資格について|全国保育士養成協議会

 

 

 

保育補助という働き方について

 

まずは保育士資格と保育士試験の基本について、理解ができたと思います。

保育士への転職を目指す方の中には、

「保育士として働きたいけど、保育園で働きながら正社員の保育士を目指したい!」

と思っている方もいらっしゃると思います。

 

そんな方は「保育補助」という働き方も頭に入れておきましょう。

本コラムの途中でも少し触れましたが、保育補助という働き方には保育士資格が必要ありません。

なので、これから保育園で働きながら保育士を目指したいという方には非常におすすめの働き方です。

 

もちろん正社員としての雇用ではなく、パート・アルバイトという雇用形態で働くことにはなりますが、保育園のスタッフの一員として実際に働くことができます。

 

保育補助として働くメリット

 

保育補助として働くことで、時間に縛られることなく働くことができたり、実際の保育園の雰囲気を感じながら保育士を転職活動を進めていくことができます。

 

基本的にはシフトで働くため、自分のプライベートや保育士への転職活動と両立しながら保育補助として働くことができます。

一方でアルバイトやパート、そしてシフトで働くこととなるため、給与や待遇面では少し不安な面もあることは事実です。

 

本気でで保育士への転職を目指したい!

転職活動を効率的に進めるために、保育園で働きたい!

と思っている方は、保育補助という働き方は非常におすすめです。

 

また保育園で実際に働くことができるという部分は、非常に大きなメリットの1つでしょう。

実際に保育園で働くことで、保育士がどのような仕事をしているのか、保育園はどのような雰囲気なのかなどを間近で見ることができます。

 

実際に保育士への転職活動をする際にも、保育補助として働いていた経験が生かされると思います。

保育園側からすると、未経験OKなどの求人も多く出していますが、経験があれば評価は高くなるでしょう。

 

こういったメリットがある保育補助という働き方。

これから保育士への転職をはじめていきたいと考えている方は、1つの選択肢として保育補助という働き方を検討してみてはいかがでしょうか。

 

保育補助の詳細については、こちらのコラムで詳しく解説していますので、保育補助が気になった方は併せてお読みいただければと思います。

 

未経験から保育士をめざそう!保育士転職に有利?保育補助という働き方

 

 

まずは保育士資格・保育士試験についてしっかりと理解して、保育士への転職活動をスタートさせましょう。

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、保育士資格・保育士試験の基本的な情報について解説をいたしました。

これから保育士への転職を始める予定の保育士未経験の方の、参考になっていれば幸いです。

 

未経験から保育士への転職をはじめる際には、今回ご紹介した保育士資格の取得についてしっかりと知っておくことが非常に重要です。

保育士資格を取得することができれば、どんどん転職活動を進めていくことができるので、未経験から保育士転職を目指す方は、まずは保育士資格・保育士試験について理解を深めることからはじめましょう。

 

今後も、保育士試験の筆記試験対策や、実技試験対策など、保育士試験の攻略についてのコラムを掲載予定ですので、これから保育士への転職をはじめるかたは是非参考にしていただければと思います。

 

これから保育士への転職活動を始める方は、効率的に保育士への転職を成功させるためにも、保育士転職にまつわる様々な情報に触れていってください。

保育についての情報に予め触れておくことで、結果的に保育士転職を効率的に成功させることができます。

 

本サイト「保育のすすめ」では、今回のコラムのように未経験から保育士を目指す方に向けて、様々な情報を発信していますので、ぜひその他のコラムもご覧いただければと思います。

 

未経験から保育士に。保育士への転職なら、保育のすすめ

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

保育のすすめは、みなさんの保育士転職が成功することを応援しております!