最終更新 2021.10.26

求人数3567

保育士の転職情報まとめ

  • 保育士転職

【保育士転職】保育士の仕事は意外と〇〇が大変!?保育士の業務内容と流れについて学習しよう!

 

はじめに

「未経験から保育士を目指したいけど、何から始めれば良いか分からない…」

「これから保育士への転職を考えているけど、保育士ってどんな仕事をするのかあまり分かっていないな…」

未経験から保育士を目指している方、未経験から保育士への転職を検討しはじめた方などは、上記のように「保育士がどんな流れで業務を行っているのか」をあまりイメージできないという方も多いのではないでしょうか?

保育士と言っても、ただ子どもの面倒を見るだけが仕事ではありません!

今回は、そんな未経験から保育士への転職を考えている方に向けて、保育士の業務内容について解説していきます。

これから保育士を目指す方、特に未経験から保育士への転職を目指そうと思っている方は、ぜひ今回の記事を読んで「保育士の業務」について知識を深めてもらえればと思います!

ぜひ最後まで、お読みいただえければと思います!

 

本サイト「保育のすすめ」では、今回の記事の他にも、保育士の転職に役立つ様々なコラムを掲載しております!

特に保育士未経験の方で、これから保育士への転職を成功させたいと思っている方のために、非常に基本的な部分から保育士について解説していますので、ぜひ他の気になるコラムを探してみて頂ければと思います。

 

未経験から保育士って転職できる?保育士転職を効率的に進める方法を解説します!

 

【保育士資格について】

保育士へ転職するために!保育士に必要な保育士資格について徹底解説!

 

【保育士の面接対策について】

面接を成功させるために。保育士の面接対策をご紹介します!

 

【保育士の履歴書の書き方について】

保育士転職は履歴書が重要!履歴書と職務経歴書の書き方のポイント

 

【保育士転職情報】

保育士への転職で使える、自己分析方法のポイント7選

 

それでは、今回の記事では「保育士の業務」について解説していきます!

 

まずは保育士の業務と1日のスケジュールを把握しよう!

まずは保育士の業務の簡単なスケジュールをご紹介!

 

*7時〜8時
・開園準備(保育園の清掃等)
・子どもの受け入れ
・保護者対応

*8時〜9時
・通常保育
・子どもの健康状態のチェック

*9時〜10時
・午前中の保育活動(保育園の外での遊びなど)

*11時〜12時
・給食準備
・食事の援助

*12時〜13時
・給食片付け
・歯磨き
・お昼寝の準備

*13時〜15時
・子どもの寝かしつけ
・保護者への連絡ノートの記入

*15時〜16時
・おやつの準備
・子どもの着替え

*16時
・降園
・保護者とのコミュニケーション
・園内の清掃
・翌日の保育準備
 

以降は延長保育の子どもの対応や、片付け/清掃等を行います。

 

ざっとではありますが、保育士の業務内容と1日のスケジュールはこんな感じです。

未経験から保育士への転職を目指す方にとっては、意外とこんなこともやっているんだという驚きも多かったのではないでしょうか?

保育士はただ子どものお世話をしているだけでなく、保護者とも関わる仕事です。

未経験から保育士を目指している方は、そういったことも頭に入れながら保育士への転職活動を行っていきましょう。

 

保育士は保育の業務以外の時間も忙しい?

次に保育士にとってどんな業務が大変なのかについて、解説していきます。

未経験から保育士を目指す方は、

「保育士は子どものお世話をするのが大変なんじゃないの?」

そう思っている方も多いと思います。

もちろん保育士にとって、子どものお世話をすることも大変な業務の1つです。

しかし日常的に働いている保育士にとって大変なのは、連絡ノートや保育日誌などの業務であるということは、未経験から保育士を目指す方は覚えておきましょう。

保育士というとずっと子どもの面倒を見ている仕事と思われているかもしれませんが、連絡ノートや保育日誌といった「書類作成」に非常に時間がとられてしまいます。

連絡ノートは、毎日預かっている子どもの食事や睡眠などの健康状態を保護者の方へ知らせるために保育士が作成します。

保護者の方が子どものお迎えに来る前に終わらせなければならないので、子どもがお昼寝をしている時間などを連絡ノートにあてる保育園も多いでしょう。

 

また成長の記録を残すために、児童票の作成も保育士の業務の1つです。

こちらは毎日作成する必要はありませんが、毎月預かっている子どもたち全員分の児童票を書かなければいけません。

この児童票は原則保育園で作成しなければならないため、保育業務が終わったタイミングで残業をせざるをえなくなる保育士も多いです。

このように保育士は子どもの保育の業務だけでなく、保護者との連絡ノートや保育日誌、児童票などの書類作成の時間も必要なのです。

保育士は子どもの保育に関わる時間よりも、書類作成の時間の方が長いといったこともありえるでしょう。

未経験から保育士への転職を目指す方は、ぜひこのことも頭に入れて転職活動を行いましょう。

子どものお世話をするだけが保育士ではありません。

保護者とのコミュニケーションの1つである連絡ノートを作成する業務も、保育士の業務の中でも非常に重要です。

子どものお世話だけが保育士の業務ではないということは、しっかりと頭に入れて、未経験から保育士への転職活動を成功させましょう!

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は未経験から保育士への転職を目指す方に向けて、保育士の業務や、保育士の業務の中でも大変な業務について解説していきました。

未経験から保育士への転職を目指している方は、保育士の仕事についてなんとなくイメージすることができたのではないでしょうか。

未経験から保育士への転職を目指している方は、自分の思っている保育士の姿だけを頭に思い浮かべるのではなく、実際にはどんなことをしているのか、保育士とは何かといったことを、自ら調べながら転職活動を進めていきましょう!

保育士の業務については、こちらの記事でも解説していますので、お時間ある方は併せてお読み頂ければと思います。

 

保育士ってどんな仕事をする?保育士の1日の流れについて

保育のすすめでは、皆さんの保育士への転職活動を応援しております。

保育士の転職求人を探したいと思っている方は、ぜひこちらから保育士の求人を探してみてください。

 

保育士の転職求人を探してみる|保育士の求人なら「保育のすすめ」

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさんの保育士の転職活動を応援しております!