最終更新 2021.10.26

求人数3567

保育士資格の取得

  • 転職
  • 資格
  • 転職
  • 保育士
  • 育児セラピスト

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストとは?

育児セラピストってなに?

保育士が「育児セラピスト」を取得すると、転職する際に役立つの?

このような疑問にお答えします。

この記事では、保育士に人気のある資格『育児セラピスト』をご紹介していきます。後半部分では「育児セラピストを取得するメリット」について解説していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

【目次】
保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストとは?
保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの取得条件
保育士が持っていると転職で有利になる資格|資格取得の流れ
保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース
【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース1】育児セラピスト2級
【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース2】育児セラピスト1級
【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース3】育児セラピストシニアマスター
保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット
【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット1】活動の幅が広がる
【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット2】転職する際のアピール材料になる
【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット3】自分の子供の保育に活かせる
【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット4】給料が上がる可能性がある
保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの取得を考えている方へ
まとめ

 

 

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストとは?

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストとは?

育児セラピストは、「一般社団法人日本アタッチメント育児協会」が認定する育児の専門家としての資格です。育児セラピストの講座では、子育てにおける体系的な知識と、子供を育てるための知恵を学びます。また、育児に関することだけでなく、親の心のケアについても学習します。したがって、育児相談に必要な“対人援助スキル”を身につけることができます。育児セラピストを取得すれば、育児の専門家として必要な幅広い知識が身につくため、保育現場で大いに活かすことができるでしょう。「保育士や看護師などが取得して、全国で活躍している育児セラピストとは?」や「保育士にスキルアップは必要?おすすめの資格も合わせて紹介」でも同様のことを伝えております。

 

 

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの取得条件

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの取得条件

育児セラピストは、特に資格取得の条件はありません。さまざまな職業や年齢層の方が受講しています。そのため「保育士」「看護師」などの専門職の方だけでなく、妊娠中の方や子育て中の主婦など、育児に関心のある方々が積極的に受講しています。育児セラピストの講座では、異なるバックグラウンドを持つ人々が集まるため、育児支援における幅広い視野を得ることができるでしょう。「一般社団法人日本アタッチメント育児協会のホームページ」でも同様のことを伝えております。

 

 

保育士が持っていると転職で有利になる資格|資格取得の流れ

保育士が持っていると転職で有利になる資格|資格取得の流れ

育児セラピストを取得する流れは、次の通りです。


①    受講申し込み
②    受講料の支払い(お申し込みから1週間)
③    講座受講(2日間)
④    合否通知、認定申請
⑤    認定証の発効

認定証が発効されますと、受講専用サポートサイト「アタッチメント・ライフ」にて、資格取得者限定のコンテンツを利用できます。アタッチメント・ライフには、育児セラピスト取得後の活動の際に役立つコンテンツが多数ありますので、ぜひご活用くださいね。なお、育児セラピストを取得する流れについて詳しく知りたい方は「一般社団法人日本アタッチメント育児協会のホームページ」をご覧ください。

 

 

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース

育児セラピストの講座には「2級」「1級」「育児セラピストシニアマスター」があります。ここでは、育児セラピストの各コースの特徴と費用をご紹介します。なお、育児セラピストの講座は、まずは2級を受け、その後に1級を受けることができます。そして1級資格保有者は、育児セラピストシニアマスターの講座を受講することができますよ。

 

【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース1】育児セラピスト2級

育児セラピスト2級では、心理学におけるアタッチメント理論を軸に、0〜6歳までの発達心理学を学びます。さらに、ベビーマッサージをはじめとする日常の子育ての中でアタッチメント(愛着関係)を育む具体的な営みについても学びます。

 

<受講費用>

育児セラピスト前期課程 受講料   70,000円
育児セラピスト後期課程 受講料 130,000円
受講費用 (税別)        200,000円
消費税 (10%)          20,000円
総受講料            220,000円

 

※ 試験の合格通知後に、資格認定申請していただきますと認定証が発行されます(資格認定申請料20,000円/税別)。育児セラピスト2級の費用について詳しく知りたい方は「一般社団法人日本アタッチメント育児協会のホームページ」や「育児セラピスト2級の概要」をご覧ください。

 

【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース2】育児セラピスト1級

育児セラピスト1級では、2級で身につけた実践的知識やスキル、体験についての学術的根拠と裏づけを、さらに専門性を高めた領域において学びます。具体的には、専門性を裏付けるために、心理医学、発達心理学、社会学、コミュニケーション学のそれぞれにおける専門知識をより深く専門的に学びます。なお、育児セラピスト1級の費用については、以下の通りです。

 

<受講費用>

受講料           120,000円
認定試験料       10,000円
受講費用総額 (税別)    130,000円
税込総額(10%)    143,000円

 

※ 試験の合格通知後に、資格認定申請していただきますと認定証が発行されます(資格認定申請料20,000円/税別)。育児セラピスト1級の費用について詳しく知りたい方は「一般社団法人日本アタッチメント育児協会のホームページ」をご覧ください。

 

【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース3】育児セラピストシニアマスター

育児セラピストシニアマスターの講座では、1級では扱っていない「思春期・青年期」「成人期」「壮年期」「老年期」といった、大人の発達心理学と自己実現について学びます。また、アダルトアタッチメント研究における、アタッチメントの観点から大人の発達を読み解いていきます。さらに、そうした学術背景だけではなく、実際のカウンセリングやファシリテーションで活かす方法についても学びます。なお、育児セラピストシニアマスターの費用については、以下の通りです。

 

<受講費用>

受講料      150,000円
認定試験料    10,000円
受講費用 (税別)  160,000円
消費税 (10%)      16,000円
総受講料        176,000円

※試験の合格通知後に、資格認定申請していただきますと認定証が発行されます(資格認定申請料25,000円/税別)。育児セラピストシニアマスターの費用について詳しく知りたい方は「一般社団法人日本アタッチメント育児協会のホームページ」をご覧ください。

 

 

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット

育児セラピストを取得すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは「育児セラピスト」を取得するメリットをご紹介していきます。育児セラピストの取得を考えている保育士さんは、ぜひこの内容を参考にしてくださいね。

 

【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット1】活動の幅が広がる

育児セラピストを取得するメリット1つ目は『活動の幅が広がる』です。育児セラピストを取得すると、日々の保育の中で活かせるのはもちろん、地域のママやお子さんを招いて「ベビーマッサージに関するイベントを開く」といったこともできます。また、アタッチメント理論を教えるセミナーの講師として活動することも可能です。育児セラピストを取得することで、子育てに関する幅広いフィールドでの活動が可能となるでしょう。「【育児セラピストとは?】3ステップで解説!」や「保育士のスキルアップにおすすめの資格15選|キャリアチェンジに有利な資格もご紹介」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット2】転職する際のアピール材料になる

育児セラピストを取得するメリット2つ目は『転職する際のアピール材料になる』です。育児セラピストを取得すれば、育児の専門家として必要な幅広い知識が身につきます。また、親の心を癒やすスキルも身につけることができます。したがって、保育士が「育児セラピスト」を取得していると、転職する際にアピールポイントとなるでしょう。「保育士への転職に役立つ資格とは?おすすめの資格を一挙紹介!」や「スキルアップが保育士の転職を有利にするってホント?転職に役立つ資格・研修を紹介」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット3】自分の子供の保育に活かせる

育児セラピストを取得するメリット3つ目は『自分の子供の保育に活かせる』です。育児セラピストの講座では、子育てにおける体系的な知識と、子供を育てるための知恵を学びます。そのため、育児セラピストの講座を受講しておくと、子供が生まれた際にとっても役立ちますよ。「育児セラピストってどんな資格?特徴や費用紹介」や「一般社団法人日本アタッチメント育児協会のホームページ」でも同様のことを伝えております。

 

【保育士転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット4】給料が上がる可能性がある

育児セラピストを取得するメリット4つ目は『給料が上がる可能性がある』です。育児セラピストの講座では、育児に関することだけでなく、親の心のケアについても学習するため、育児相談に必要な“対人援助スキル”を身につけることができます。したがって、育児セラピストを取得すると、昇給や特別手当の対象になる可能性が高くなります。育児セラピストの取得によって、育児の専門家として必要な幅広い知識が身につくだけでなく、将来のキャリアにおいて「経済的なメリット」をもたらす可能性があるでしょう。「保育士がスキルアップするには?保育士のスキルアップの方法をご紹介」や「育児セラピストの資格とは?3つの特徴と資格を活用するシーン」でも同様のことを伝えております。

 

 

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの取得を考えている方へ

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの取得を考えている方へ

育児セラピストを取得すれば、育児の専門家として必要な幅広い知識が身につきます。したがって、育児セラピストの資格は、保育園に転職する際のアピール材料になります。「子育てにおける体系的な知識を身につけたい方」、あるいは「保育士としてスキルアップしたい方」は、育児セラピストを取得するといいでしょう。育児セラピストの資格は、あなたの成長とキャリアの展望を広げる大切なステップになります。ご興味のある方は、ぜひ育児セラピストの資格取得に向けて進んでみてくださいね。

 

 

まとめ

では、これまでの内容をまとめると

保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストとは?
保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの取得条件
保育士が持っていると転職で有利になる資格|資格取得の流れ
保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの受講コース
保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストを取得するメリット
保育士が持っていると転職で有利になる資格|育児セラピストの取得を考えている方へ

以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。