最終更新 2021.10.26

求人数3567

保育士資格の取得

  • 保育士転職
  • 保育士資格について

【2022年】保育士資格を取得しよう!最新の保育士試験概要

 

こんにちは!保育のすすめです。

 

今回は2022年の保育士試験の概要が発表されたので、最新の保育士試験についてご紹介していきます。

保育士資格を効率的に取得して、早く保育士として働きたい方。

残念ながら前回の保育士試験に落ちてしまい、保育士資格を取得できなかった方など。

そういった方は、早くに試験日程や試験概要を押さえて、効率的に保育士試験を合格し保育士資格を取得していきましょう!

 

 

2022年の保育士試験の概要

 

これまでも多くのコラムで、保育士資格と保育士試験について解説していきました。

改めて保育士試験について簡単に説明していきますので、これから保育試験の合格を目指す方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

 

保育士試験とは、国家資格である保育士資格を取得するために受験が必要な試験です。

保育士として保育園で働くためには、基本的にはこの保育士資格が必要となります。

 

これから保育士として働きたいと思っている方や、未経験から保育士への転職を検討している方は、保育士試験を合格して保育士資格の取得を目指していきましょう。

今回は最新の2022年の保育士試験についてご紹介していきますが、保育士資格を効率的に取得するためにはしっかりとスケジュールを組むことが大切です。

未経験から保育士への転職を最短で行いたいという方は、まずは保育士試験の概要について把握しておきましょう。

 

 

2022年の保育士試験日程は?

 

では、2022年の保育士試験の日程について解説していきます。

2022年(令和4年)の試験日程は以下のとおりです。

 

■前期試験

筆記試験:令和4年4月23日(土)、24日(日)

実技試験:令和4年7月3日(日)

 

■後期試験

筆記試験:令和4年10月22日(土)、23日(日)

実技試験:令和4年12月11日(日)

 

保育士試験は通常1年に2回しか行われません。

この機会を逃すと、また次の年に受験することになります。

保育士試験を早めに取得していきたい方は、試験日程から逆算して保育士資格取得に向けて、学習スケジュールを組み立てていきましょう。

 

なお前期の保育士試験の受付は、1月25日をもって終了しています。

既に受験の申込をされている方については、4月7日〜4月13日に「筆記試験受験票」が送付される予定となっています。

受験会場についてはまだ未定のようですが、3月頃より順次発表していくようです。

 

2022年前期の保育士試験に申し込まれた方は、受験会場についてもしっかりと把握できるようにしておきましょう。

こちらのページにて発表されるので、定期的に確認しておきましょう。

 

2022年保育士試験の試験概要について|全国保育士養成協議会

 

 

 

2022年の前期筆記試験の流れについて

 

既に申し込みが終了している前期の筆記試験について。

タイムスケジュールも発表されているので、併せてご紹介していきます。

 

■4月23日(土)

11:00~12:00 保育の心理学

13:00~14:00 保育原理

14:30~15:30 子ども家庭福祉

16:00~17:00 社会福祉

 

■4月24日(日)

10:00~10:30 教育原理

11:00~11:30 社会的養護

12:00~13:00 子どもの保健

14:00~15:00 子どもの食と栄養

15:30~16:30 保育実習理論

 

 

 

事前に保育試験の受験資格を確認しておこう

 

これから保育士試験の受験を検討している方、特に未経験から保育士を目指そうと思っている方は、保育士試験の受験資格について事前に把握しておきましょう。

保育士未経験の方は知らない方も多いと思いますが、保育資格は誰でも受験できるわけではありません。

保育士試験を受験できるかどうかは、最終学歴が関係しています。

 

今回のコラムでは簡単に解説していきますが、詳細を知りたい方はこちらのコラムをご覧いただければと思います。

保育士資格って学歴が関係ある?保育士を目指す前に知っておきたい、保育士資格と学歴について

 

■大学を卒業している場合

 

学校教育法に基づいた大学を卒業している場合は、保育士試験の受験資格があります。

基本的には学部はどこでもよく、保育士とは関係のない学部や学科を卒業していても、保育士試験の受験資格が認められています。

 

 

■専門学校を卒業している場合

 

専門学校を卒業した場合の受験資格については、2つの条件があります。

1つ目は、学校教育法に基づいた専修学校であること。

そして2つ目は、卒業した課程が修業年限2年以上の専門課程であること。

となっています。

 

仮に2つの条件のうち、1つでも満たさない場合は高校の卒業年度によって変わってきます。

詳細はこちらを事前に確認しておきましょう。

 

専門学校卒業の受験資格|保育士試験

 

 

■高校を卒業している場合

 

高校卒業が最終学歴の場合は、卒業年度やどのような学科を卒業したか、また勤務経験などによって変わってきます。

 

・高校卒業が平成3年3月31日以前

・平成8年3月31日以前に、高校の保育科を卒業している

・2年以上かつ2880時間以上の、児童等の保護または援護に従事した勤務経験がある

 

この条件を1つでも満たす方は、保育士試験を受験することができます。

大学卒業などに比べて少し条件が複雑なので、保育士試験の受験を検討している方は、事前に受験資格があるかどうかをチェックしておきましょう。

 

中学卒業や海外の学校の卒業が最終学歴の方は、こちらからご確認ください!

 

中学卒業の場合|保育士試験の受験資格

 

海外の学校を卒業した場合|保育士試験の受験資格

 

 

保育士試験に合格するためには、事前の準備が重要!

 

今回は2022年の最新の保育士試験の概要について解説していきました。

保育士への転職を目指す方は、保育士資格の取得(保育士試験の合格)が必要不可欠です。

未経験から保育士として働きたいと思っている方は、しっかりと事前の準備をして保育士試験への合格を目指しましょう。

 

保育士試験を効率的に合格するためには、保育士試験に対してどれだけ戦略的に準備できるかが重要となってきます。

今から保育士への転職をはじめる場合は、後期の保育士試験での合格を目指して学習をはじめていきましょう。

 

学習スケジュールをしっかりと立てて、過去の傾向から保育士試験を対策していけば合格はそこまで難しくありません。

以下に保育士試験に合格するための、参考となるコラムを掲載しておきます。

 

「未経験から保育士への転職を目指したい!」

「効率的に保育士試験を合格したい!」

と思っている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

 

保育士試験を完全攻略!保育士試験の基本について

 

保育士試験を完全攻略!筆記試験の攻略法

 

 

保育士試験を完全攻略!実技試験の攻略について

 

 

未経験から保育士を目指すなら、保育のすすめを活用しよう!

 

未経験から保育士への転職を目指そうと思っている方は、ぜひ本サイト「保育のすすめ」を活用していただければと思います。

未経験から保育士を目指すにあたり、右も左も分からないと思います。

保育士未経験であれば、そのようになってしまうのが仕方ありません。

 

本サイト保育のすすめでは、そんな右も左も分からない保育士未経験の方に向けて、どこよりもわかりやすく保育士の転職について解説しています。

これまでも多くのコラムを掲載してきたので、気になる方はいくつかご覧いただければと思います。

 

こちらからコラムの一覧をご覧いただけますので、皆さんの転職活動に役立ててください!

 

保育のすすめのコラム一覧|未経験から保育士を目指すなら、保育のすすめ

 

 

保育のすすめでは、求人を探すこともできます

 

保育のすすめには、保育士への転職に役立つコラムだけではありません。

保育士への転職を行う際に重要になってくる保育士求人も多数掲載しています。

 

「未経験OK」や「上京サポートあり」など、地域だけではなく様々な条件で保育士求人を探すことが可能です。

求人を探してみたいという方は、こちらから保育士求人をご覧になっていただければと思います。

 

無料の会員登録で、保育士求人への応募も可能なので、気になる方は登録もお願いします!

 

掲載数多数の保育士求人一覧|保育のすすめ

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

保育のすすめは、みなさんの転職活動が成功することを祈っております!