最終更新 2021.10.26

求人数3567

保育士資格の取得

  • 保育士転職
  • 保育士資格について

【未経験から保育士へ】保育士資格って学歴が関係ある?保育士転職をはじめるまえに知っておきたい、保育士資格と学歴について

 

未経験から保育士への転職を目指す方にとって、一番重要な「保育士資格」。

そもそも、保育士資格を取得しなければ、保育園で保育士として働くことはできません。

 

未経験から保育士を目指している方で、保育士資格についてあまり把握していない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

未経験から保育士として働くうえで、保育士資格の取得は非常に重要です。

 

保育士資格を取得するためには、保育士試験を受験して筆記試験と実技試験に合格する必要があります。

この保育士試験は年に2回しか行われず、未経験から最短で保育士への転職を目指す場合は、この保育士資格を効率的に取得するかが重要となってきます。

保育士資格を取得するための保育士試験を受験するにあたり、未経験から保育士転職を目指す方に知っていただきたいのが、保育士資格と学歴について。

 

保育士資格の取得には、学歴(最終学歴)が多く関わっているのです。

今回は、その保育士資格の取得と最終学歴について詳しく解説していきますので、未経験から保育士転職を目指す方は、ぜひ自身の転職活動の参考にしていただければと思います。

 

最後までご覧いただくことで、保育士資格についての理解が深まると思いますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。

 

保育士資格の基本情報については、こちらのコラムで取得までの流れを解説していますので、保育士資格の基本から学びたい方は、まずはこちらのコラムから読むことをおすすめします!

 

保育士試験を完全攻略!保育士資格を効率的に取得するために(保育士資格の概要)

 

保育士試験を完全攻略!保育士資格を効率的に取得するために(筆記試験について)

 

保育士試験を完全攻略!保育士資格を効率的に取得するために(実技試験について)

 

 

では早速、未経験から保育士への転職を目指す方に向けて、保育士資格と最終学歴の関係性について解説していきます!

 

 

保育士資格は誰でも受験資格があるわけではない

 

未経家から保育士への転職を目指している方にまず知っておいていただきたいのが、保育士資格(保育士試験)の受験資格は誰にでもあるわけではないということ。

保育士資格(保育士試験)の受験資格の有無については、最終学歴で決まります。

 

例えば、4年制の大学を卒業した場合や、専門学校を卒業した場合、高校卒業などの最終学歴の場合は、それぞれの最終学歴において条件を満たしているかを確認する必要があります。

 

基本的な受験資格については、全国保育士養成協議会のサイトで公開しているので、詳細はそちらをご覧になっていただければと思います。

今回のコラムでは、重要な部分を抜粋していきますので、そちらを参考にしていただければと思います。

 

保育士資格 受験資格詳細|全国保育士養成協議会より抜粋。

 

次のいずれかに該当する方は、受験資格があります。

1) 学校教育法による大学に2年以上在学して62単位以上修得した者または高等専門学校を卒業した者

2) 学校教育法による大学に1年以上在学している者であって、年度中に62単位以上修得することが見込まれる者であると当該学校の長が認めた者

3) 学校教育法による高等専門学校および短期大学の最終学年に在学している者であって、年度中に卒業することが見込まれる者であると当該学校の長が認めた者

4) 学校教育法による高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の専攻科(修業年限2年以上のものに限る)または特別支援学校の専攻科(修業年限2年以上のものに限る)を卒業した者または当該専攻科の最終学年に在学している者であって、年度中に卒業することが見込まれる者であると当該学校の長が認めた者

5) 専修学校(専門学校)と各種学校について
(ア) 学校教育法第124条及び第125条による専修学校の専門課程(修業年限2年以上のものに限る)または各種学校(同法第90条に規定する者を入学資格とするものであって、修業年限2年以上のものに限る)を卒業した者
(イ) (ア)に規定する当該専修学校の専門課程または当該各種学校の最終学年に在学している者であって、年度中に卒業することが見込まれる者であると当該学校の長が認めた者
(ウ) 平成3年3月31日以前に学校教育法第124条及び第125条による専修学校の高等課程(修業年限3年以上のものに限る)を卒業した者

6) 外国において、学校教育における14年以上の課程を修了した者

7) 学校教育法による高等学校を卒業した者もしくは中等教育学校を卒業した者もしくは通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)または文部科学大臣において、これと同等以上の資格を有すると認定した者であって、児童福祉施設において、2年以上の勤務で、総勤務時間数が2,880時間以上、児童の保護に従事した者

8) 児童福祉施設において、5年以上の勤務で、総勤務時間数が7,200時間以上、児童の保護に従事した者

 

 

学校教育法に基づくかどうか

 

この受験資格において、よく出てくるのが「学校教育法による」という文言。

注意していただきたいのが、学校教育法による学校を出ている必要があるということです。

基本的に国立の大学や、都立・市立の高校などであれば問題はありませんが、特殊な形態の学校など、学校教育法に基づいていない学校もあります。

ご自身がどのような学校を卒業したか、また卒業した学校は学校教育法に基づいた学校であるかは、事前に確認しておきましょう。

 

未経験から保育士への転職を目指す場合は、スピード感をもって転職活動に臨めるかが非常に重要です。

効率的に未経験から保育士資格を取得したいのであれば、こういった部分は事前にしっかりと確認しておきましょう。

詳しく読む必要はないですが、念の為学校教育法についてのリンクを張っておきます。

気になるかは、1度目を通してみても良いかも知れません。

 

学校教育法について|e-Gov法令検索

 

 

それぞれの最終学歴による、保育士試験の受験資格についてチェックしよう!

 

「自分は保育士資格(保育士試験)の受験資格があるのか、早めに知りたい!」

そんな方も多いと思いますので、それぞれの最終学歴別に保育士資格(保育士試験)の受験資格の有無について解説していきます。

 

細かく分けると多くの場合が存在するため、大学・専門学校・高校・中学についてざっと説明していきたいと思います。

 

 

大学を卒業 / 大学在学中・中途退学

 

■大学を卒業した場合

学校教育法に基づいた大学を卒業した場合は、保育士資格(保育士試験)の受験資格があります。

「大学を出ていれば、どんな学部学科でも大丈夫なの?」

と不安を感じる方もいらっしゃると思います。

 

学校教育法に基づいた大学を卒業していれば、保育士とは関係のない学部・学科でも、保育士資格(保育士試験)受験資格が認められています。

 

 

■大学在学中・中途退学の場合

学校教育法に基づいた大学に在学中の方は、2年以上在学して62単位以上修得済みであれば、受験資格があります。

大学を卒業した場合と同様、保育士とは関係のない学部・学科でも保育士資格(保育士試験)の受験資格が認められています。

 

また中途退学の場合も同様に、2年以上の在学と62単位以上が修得済みであれば、保育士とは関係のない学部・学科でも受験資格があります。

 

 

基本的には、大学(学校教育法に基づいた)を卒業していれば受験資格については問題ありません。

仮に在学中や退学した場合も、しっかりと規定の単位を取得していれば、保育士資格(保育士試験)の受験資格には問題ないようです。

 

 

専門学校卒業 / 専門学校在学中

 

次は、専門学校を卒業・在学中の場合について解説していきます。

専門学校の場合は、高校の卒業年度なども関係してくるので、注意してみていきましょう。

 

■専門学校を卒業した場合

専門学校を卒業した場合は、以下の2点が満たされていれば、保育士とは関係のない学部・学科でも受験資格が認められています。

その条件は、

①学校教育法に基づいた専修学校であること
②卒業した課程が修業年限2年以上の専門課程であること

の2つです。

 

仮にこの2つの条件のうち、1つも満たされていない場合は、高校の卒業年度が関わってきます。

 

平成3年3月31日以前または、保育科の学校であれば平成3月31日以前であれば、受験資格があります。

一方でこちらの条件に当てはまらない場合は、こちらのページを確認する形になるそうです。

 

■専門学校在学中の場合

続いて、専門学校在学中の場合。

こちらの条件は、専門学校を卒業した場合の条件と同じで、

①学校教育法に基づいた専修学校であること
②卒業した課程が修業年限2年以上の専門課程であること

こちらの2つの条件を満たしていれば、受験資格は認められています。

 

1つも満たされていない場合も、専門学校の卒業と同様の流れとなるようです。

 

 

高等学校卒業

次に高等学校卒業が最終学歴だった場合の、保育士資格(保育士試験)の受験資格について。

こちらについては、かなり細かく条件が設けられているので、以下のページでご覧いただきましょう。

 

保育士資格(保育士試験)の受験資格|高等学校卒業の場合

 

卒業年度をはじめ、何科を卒業したか、また勤務経験によって、受験資格が変わるようです。

 

 

中学卒業

最後に最終学歴が中学卒業の場合。

こちらも高等学校卒業と同様、かなり細かく条件が設定されているようです。

 

最初の条件としては、5年以上かつ7200時間以上、児童等の保護または援護に従事した勤務経験があるか、という条件です。

こちらをクリアしていないと、保育士資格(保育士試験)の受験資格はないようです。

 

中学卒業が最終学歴の場合も、非常に多くのパターンがあるので、該当の方は一度こちらのページをご確認いただければと思います。

保育士資格(保育士試験)の受験資格|中学卒業の場合

 

高等学校卒業の場合も、中学卒業の場合も、どちらも保育所等での勤務経験があるかが判断として重要になっているようです。

 

「保育士資格がなくても、保育士として働けるの?」

と疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

 

結論から言うと、保育士資格を持っていなくても保育園で働くことは可能です。

正社員として保育園で働くことは難しいですが、保育補助としてアルバイトやパートとして働くことが可能です。

 

保育補助については、こちらのコラムでも解説しておりますので、ぜひあわせてご覧いただければと思います。

 

未経験から保育士ってなれる?保育士転職に有利な「保育補助」を理解して、効率的に保育士転職をはじめよう!

 

 

未経験から保育士を目指すなら、保育のすすめを活用しよう!

 

いかがでしたでしょうか?

今回のコラムでは、保育士資格と最終学歴について解説していきました。

 

未経験から保育士への転職をはじめようと思っていた方で、保育士資格と最終学歴について知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回のコラムでそんな方の参考になっていれば、非常に嬉しく思います。

 

本サイト保育のすすめでは、未経験から保育士への転職をはじめる方のために様々なコラムを掲載していますが、実際の求人も掲載していることはご存知でしょうか?

全国の保育士求人を数多く掲載していますので、未経験から保育士への転職を目指している方は、ぜひ活用していただければと思います!

もちろん、保育士未経験OKの求人も多数掲載さいていますので、是非ご覧いただければと思います。

 

転職求人を探す|未経験から保育士を目指すなら、保育のすすめ

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

我々保育のすすめは、保育士未経験の方の転職が成功することを応援しております!